(下の方に喫茶・軽食・おつまみの紹介が有ります)
価格を 2024-2025シーズン情報に更新しました
から揚げ定食(¥1,250-)2025.3.10
唐揚げ部門では個人的にスキー場内で1番です。
わずかな塩(コショウ?)での味付けで、衣はサクッとして中はジューシーなシンプルな唐揚げです。唐揚げの量も多くお腹いっぱいになります。
とんかつ定食(¥1,350-)2025.1.20
鶏の唐揚げと同じく下味のつけられたカツがしっかりと揚げられています
牛丼(¥1,000-)2024.2.19
牛丼チェーン店でいうと松屋よりの感じです、肉が大きめニカットしてありあまり煮込まずに歯ごたえのある感じです。つゆは甘めの濃いめですが,その分少なめにかかっていました。
カツカレー (¥1350-) 2024.1.31
カツはかつ丼と同じく少し厚めで、衣に焦げ目がつくほどしっかり揚げてあります。
カレールーはカレーと同じく家庭的で、ファミリーゲレンデにある食堂らしい、小さなお子様から楽しめるカレーです。
カレー (¥980-) 2020.3.15
少し出汁が効いた薄味で、辛さを抑えた家庭的なポークカレーです。小麦粉でとろみがつけてあり、とろみをつけなければ、そのままカレーうどんの出汁になりそうです。
スキー場内では最もスパイス感を抑えた甘口で、小さなお子様にも食べられそうです。
炭火香る親子丼(¥1,200-) 2023.2.3
事前に煮込まれ?炭火で焦げ目の付いたやわらかくて大きな鶏肉がごろごろ入っています。
薄めの味付けの出汁と卵がかかり良い塩梅です。
みそラーメン(¥950-) 2023.1.8
味噌ラーメンとしては、あっさりとした自家製味噌のスープに、
つるつるの中太麺がよく合っています。
味噌ががっつりとは効いていませんが、濃すぎず薄すぎず最後まで飲み切ってしまう、個人的にベストなスープです。
カツ丼(¥1,400‐)2022.3.9
カツが厚くなった気がします、中もしっかり揚がっていてそのせいか表面の衣は少し揚げすぎになっていますが、かえって香ばしくて食欲がすすみます。つゆも濃いめになり、厚めのカツと多めのご飯を飽きずに食べさせます。
(過去のコメント)
・いわゆるオーソドックスなタイプのカツ丼でした。卵の半熟加減がちょうど良く、つゆだくでご飯に汁が染みていました。
唐揚げ(¥680-) 2020.3.5
中はジューシーでしっとりと、外側はしっかり揚げられて皮もぱりぱりです。
ラーメン(¥900-)
2019.3.14
鶏ガラ醤油のオーソドックスなあっさりしたスープに、細麺よりの中太麺で、スープと麺のバランスの良いラーメンでした。
てんぷら蕎麦(¥900-)
2019.2.20
中細の柔らかめの手打ち蕎麦に、良い意味で薄めのちょい甘のつゆで、塩分も低そうです。減塩をしていなければ、つゆまで飲み干していたと思います。
カレーうどん(¥880-) 2021.1.24
普通のうどんにカレーがかかったタイプの、カレーうどんです。出汁は濃いめにですが、カレーが家庭的なタイプなので、混ざると丁度良い塩梅です。
喫茶・軽食・おつまみ
コーヒー (¥380-)2022.2.28
以前のコメント通りに、焙煎、挽き方、抽出の濃さすべてが中程度のニュートラルな味わいです。
以前のコメント
苦味やコクがニュートラルで、ちょっと薄めのコーヒーでした。良く言えば誰にも嫌われない味です。